焼酎プロデューサー 黒瀬暢子の知って得する焼酎のお話

黒瀬杜氏の教え~焼酎は五感でつくるもの

黒瀬杜氏ものがたり

「満足いく焼酎ができず、責任をとり、自死する杜氏がたくさんいた」

「もろみのチェック中に、もろみに落ちて、たくさんの杜氏が死んだ・・」 。

先日、鹿児島の本家にいったときに、焼酎作り60年の

黒瀬杜氏の黒瀬一海おじさん、黒瀬東洋海おじさんから、聞いた話です。

しばらく言葉がでませんでした。

「焼酎は頭でつくるものではない。五感でつくるもの」

「技は、教えてもらうのではない。蔵子(お酒の作り手。蔵子が修行をして杜氏となる)は、杜氏の技をみながら覚える。

どんどん技を吸収して、蔵をわたり歩く。

教えてくださいと杜氏にいったら、叱られた」

「お酒をつくるときに、もろみをつくるんだが、沸騰させながら作る。

そうすると湯気が目にはいって、痛くて痛くて涙がとまらない」

杜氏が命をはってつないできた焼酎の技、精神、文化。

1本の焼酎の中に、作り手の想いと、代々受け継がれてた歴史が詰まっているのですね。

黒瀬杜氏の血を引く私は、この技、精神、文化を大切にし、後世に残します。

左から、黒瀬杜氏の黒瀬東洋海おじさん、黒瀬一海おじさん

コメント

タイトルとURLをコピーしました