蔵元さん紹介 【地元に愛される焼酎造りを一番に】 7月1日は、壱岐焼酎の日!カウントダウン企画!ラストは、「玄海酒造」さん。 「壱岐ゴールド」でおなじみの「玄海酒造」さん。 アルコール度数13度~43度まで、水で割らなくても楽しめるタイプから、樽熟成したもまで15銘柄製造... 2023.06.30 蔵元さん紹介
蔵元さん紹介 【大河のように、みなさんと一緒に大きく発展を】 7月1日は、壱岐焼酎の日!カウントダウン企画! 今回は、「猿川伊豆酒造」さん。 猿川伊豆酒造さんの「猿川」。 「さるかわ」ではないんです。 「さるこう」なんです。 蔵は当初は『皿川』という川の河畔に建って... 2023.06.29 蔵元さん紹介
蔵元さん紹介 「甕仕込みだけで、焼酎を造る」 7月1日は、壱岐焼酎の日!カウントダウン企画! 今回は、「山の守酒造」さん。 山の守酒造さんは、1899年(明治32年)に創業した、壱岐で最も古い蔵元さんです。 初代の山内守政さんの通称「山守」にちなんで名付けられた... 2023.06.28 蔵元さん紹介
蔵元さん紹介 【前代未聞!?蒸留器をカスタマイズ!】 7月1日は、壱岐焼酎の日!カウントダウン企画! 今回は、「重家酒造」さん。 一見、どこかでみたことがあるような蒸留器。 「あれ?ファンがついている。。」 「銅板もついている!!!!」 ... 2023.06.28 蔵元さん紹介
蔵元さん紹介 【「和」を大切にする焼酎造りとは?】 7月1日は、「壱岐焼酎の日」!カウントダウン企画 今回は、「壱岐の華酒造」さん訪問記。 「玄界灘の波濤が散り、潮の花が咲く。 まさしく壱岐の島の花のようで、また、華は、優れた意味を持つ。」 ... 2023.06.26 蔵元さん紹介
焼酎よもやま 「夏至」の日にいただく食べ物とそれにあう焼酎は? 本日、6月21日は、「夏至の日」。 北半球で1年でもっとも明るい時間が多い日です。 地域によっては夏至に特定の食べ物を食べる風習がありますが、 これは昔の“田植えの時期”が関係しているみたいです。 ... 2023.06.21 焼酎よもやま焼酎のある生活
メディア出演 南日本新聞社さんに掲載されました 鹿児島の新聞社・南日本新聞社さんが、 鹿児島県福岡事務所 協賛 JR九州ステーションホテル小倉×焼酎女子会enjoy! の模様を記事にしてくださいました 記事にもありますように、「鹿児島に行... 2023.06.19 メディア出演
焼酎女子会の報告 【速報 鹿児島県福岡事務所 協賛JR九州ステーションホテル小倉×焼酎女子会enjoy!開催しました】 鹿児島の旬な食材と焼酎のマリアージュを楽しむ会ということで、日本一に輝いた「黒牛」をはじめ、新鮮なお魚やお野菜を使ったフレンチコースをみなさんと、楽しみました♪ 会場中に「おいしい~」という声がこだましていましたね 今... 2023.06.17 焼酎女子会の報告焼酎女子会
講座案内 【焼酎のテロワールとは?】 「テロワール」とは、フランス語で「土地」を意味する「terre」から派生した言葉で、ワインやコーヒー、茶などの品種において、生育地の地理、地勢、気候などによる特徴を指す語です。むむむ。むずかしい。つまり、その作物がどういう自然環境で育った... 2023.06.16 講座案内
焼酎よもやま 「そもそもカクテルってどういう意味??」 またまた気になって、昨日の続きを。。 最初にカクテル(CockTail)という言葉が使われたのは1948年といわれていて、 ロンドンで出版された小冊子『ザ・スクァイア/レシピ-ズ』の中でとのこと。 Coc... 2023.06.04 焼酎よもやま焼酎のある生活