焼酎プロデューサー 黒瀬暢子の知って得する焼酎のお話

【もうすぐ梅酒の日✨ 本格焼酎でできた梅酒ってどんな味⁉️】

黒瀬暢子のおすすめ焼酎

早いもので今週6月に入ります。
そして6月10日は、「梅酒の日」✨
「焼酎は苦手だけど、梅酒は好き❣️」という女子の声を聞きますが、焼酎を使った梅酒もたくさんあるんですよ~😊


今日は、本格焼酎(※)でできた梅酒をいくつかご紹介しますね🙋‍♀️
① 「角玉梅酒」(佐多宗二商店 鹿児島県)
米焼酎と徳島県産・契約栽培の天然梅「鶯宿(おうしゅく)」を使用した梅酒です。
甘味が少なくすっきりした味わい。口当たりなめらかで、さらっといただけます。梅酒の甘さが苦手な方にとっては、飲みやすいと思います。梅の苦みもなくのど越しさわやか✨


② 「にごり梅酒 梅大夫」(山元酒造 鹿児島県)
新鮮な青梅を氷砂糖、芋焼酎(さつま五代)の原酒でつけこんだもの。芋焼酎の甘味と梅の香り、そして南高梅の果肉入りで濃厚な甘み!「桃の甘味」に近いと思います。「ネクター」みたい。 梅酒に甘さを求める方にはぴったりです✨


① ②は、JA鹿児島直営店「華蓮」博多店にていただきました。
鹿児島からお取り寄せの本場の「さつまあげ」や「さつまいも・紅はるか」の天ぷら、「きびなご」のてんぷらなど、鹿児島グルメと鹿児島の蔵元さんがつくられた梅酒で舌鼓🥰

こちらのお店では、①②以外にも鹿児島の本格焼酎で作った梅酒がたくさん😊
本格焼酎の梅酒を味わってみた方は、ぜひ「華蓮」さんへ。


① 「角玉梅酒」(佐多宗二商店 鹿児島県)
http://www.satasouji-shouten.co.jp/products/kakutama.html
② 「にごり梅酒 梅大夫」(山元酒造 鹿児島県)
https://www.satsuma-godai.co.jp/products/umeshu_nigori/


「華蓮」東京、大阪、福岡、鹿児島にお店があります。
https://www.karen-ja.or.jp/karen/


※本格焼酎(=乙類)の条件は、麹(こうじ)を原料に含み、単式蒸留機で蒸留されたアルコール分45度以下の焼酎を言います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました