焼酎プロデューサー 黒瀬暢子の知って得する焼酎のお話

焼酎と糖質とカロリーの関係は?

女子的焼酎の楽しみ方

こんにちは。

焼酎プロデューサーの黒瀬暢子です。

よく焼酎はプリン体ゼロとか、カロリーゼロとか、糖質ゼロとかいわれていますが、

本当はどうなのでしょうか?

まず、カロリーから。

100mlあたりの代表的なお酒の「カロリー」は、

ビール40カロリー

日本酒 105カロリー

白ワイン 73カロリー

赤ワイン 73カロリー

梅酒  156カロリー

ウイスキー 237カロリー

本格焼酎 146カロリー

はい。焼酎はカロリーゼロではないですね(笑)

では、次は「糖質」

ビール 3.1グラム

日本酒 3.5グラム

白ワイン 2グラム

赤ワイン 1.5グラム

梅酒  20.7カロリー

ウイスキー 0カロリー

本格焼酎 0カロリー

はい。焼酎は糖質オフですね(笑)

ウイスキーや焼酎は、「蒸留酒」とよばれていて、蒸留という過程を通じて、原料からアルコールと香りの成分だけを周出しているため、もともと含まれていた当分は、含まれなくなります。 焼酎を飲んだ時に感じる甘みは、正確に言うと「香り」です。

同じ理由で、蒸留酒である焼酎には、「プリン体」もふくまれていません。

焼酎は、カロリーはありますが、糖質ゼロなので、「焼酎はダイエット中におすすめされるお酒」の所以ですね。

プリン体は、肉や魚に含まれる「うま味成分」として知られていて、人間の体内でもつくられているものなのです。プリン体の80%は体内でつくられていて、食べ物から接種しているプリン体は、全体の約20%に過ぎません。

ですが、痛風などの原因である「尿酸値」を高めているのは、この20%のプリン体なのです。

ですから、プリン体をとらないようにしましょうというのは、このような理由からなのですね!

健康のため、焼酎をのんで、暴飲暴食だと意味がないですが(笑)

ダイエット中や糖質制限されている方で、どうしてもアルコールをのみたくなったら、

ぜひ焼酎をお友達に!

コメント

タイトルとURLをコピーしました