焼酎女子会enjoy” in 宗像大社 開催報告②
今回は、「女性の祈りの力」をテーマ。
宗像大社の御祭神「宗像三女神」は、「道」の神様として、私たちの進む道を見守り続けてくださっています。
奄美では、自然に神が宿るとされ、神と人を結ぶ「ノロ」という女性の祭司が、奄美を守ってきました。神と人をつなぐその存在に、宗像大社、奄美の魅力が息づいています。
そこで、今回の焼酎セレクトは、「女性が醸す焼酎」をテーマに、
奄美で焼酎造りに携わる女性のグループ「奄美黒糖焼酎女子倶楽部」の蔵元さんのお酒を楽しみました。
① 「JOUGO」奄美大島酒造さん 減圧蒸留
JOUGO(じょうご) | 銘柄のご紹介 | 高倉 浜千鳥乃詩 じょうご 本格奄美黒糖焼酎の製造・販売
南国奄美大島は龍郷町にある奄美大島酒造の公式サイトです。奄美群島でしか造ることのできない黒糖焼酎。厳選された地元の素材を使い、丹誠込めて造られた本格黒糖焼酎を是非ご賞味下さい。
② 「珊瑚」西平酒造さん 甕仕込の常圧蒸留

old SANGO | 西平酒造株式会社
奄美黒糖焼酎「珊瑚-sango-」
③ 「まんこい」彌生焼酎醸造所さん 樽貯蔵。日本一のレモンサワーのベース

まんこい 30度 1,800ml-弥生焼酎醸造所オンラインストア
樫樽で熟成させた本格焼酎。『まんこい』は手招きをする行為をさし、「招き入れる」「迎え入れる」「千客万来」などの意味を持ちます。樫樽で寝かせながらも木の渋みなど雑味を除き、立ち上る香りと口あたりの甘さの中にしっかりとした“うま味”があり、女性にも好まれます。
ロック、水割りでお楽しみ下さい。
麹菌…白麹蒸留方法…...
④ 「紅さんご」奄美大島開運酒造さん 樫樽で長期熟成
商品について | 紅さんごについて | 黒糖焼酎れんとの奄美大島開運酒造
奄美大島開運酒造が製造する黒糖焼酎の原点「紅さんごについて」について。奄美大島の霊峰「湯湾岳」の伏流水使用をたっぷり使った、希少な黒糖焼酎です。熟成方法や名前の由来などをご紹介します。
⑤ 「奄美たんかん酒」町田酒造さん
奄美名物「たんかん」を「里の曙」に付け込んだリキュール
奄美たんかん酒 商品案内 | 奄美大島の黒糖焼酎 里の曙 - 町田酒造株式会社
奄美大島の黒糖焼酎の酒質を極めるべく、町...
どのお酒も、みなさん、美味しそうに召し上がっていらして、お代わりする方もたくさん
みなさんに、いろいろなタイプの黒糖焼酎を味わって頂き、お気に入りの銘柄が
できたという方も
うれしいですね
奄美黒糖女子倶楽部さんから、お土産の焼酎もたくさん頂きました
ありがとうございます
奄美黒糖女子倶楽部さん インスタグラム
ブラウザーをアップデートしてください



コメント