\ 幕末×焼酎×土佐料理の美味しい世界 /
『幕末焼酎伝 ~坂本龍馬ゆかりの、お酒に合う老舗絶品土佐料理や焼酎を味わう~』
in 東京・銀座「土佐料理 祢保希」
今回は、老舗「祢保希」の目にも美しい土佐料理とともに、幕末の焼酎文化や歴史を中心に語らせていただきました。
テーマは、
● 江戸時代の焼酎事情
● 幕末に進化を遂げた焼酎とその背景
● 高知の偉人・坂本龍馬と植物学者・牧野富太郎をつないだ“お酒の縁”
などなど、歴史と焼酎を掛け合わせたお話”をお届けしました。もちろん黒瀬杜氏のお話も。
おかげさまで「もっと聞きたかった!」「楽しかった!」と大変好評をいただき、会場は笑顔と熱気に包まれました。
阿部 多恵 さん、川原史敬さん、本当にありがとうございました
次回講座情報
第3回『学IWATAYA 講座「九州の島の食文化と焼酎」』
日時:2025年6月7日(土)15:30~17:30
場所:岩田屋7F「文喫」(福岡市中央区天神)
参加費:5500円
土地ごとの風土と焼酎の深い関係を、蔵元さんをゲストにお迎えしてお届けします。ご興味ある方、ぜひ遊びにいらしてください!







コメント