焼酎プロデューサー 黒瀬暢子の知って得する焼酎のお話

【焼酎は、助演女優賞】

焼酎プロデューサーの日常

焼酎を拡げる活動を始めた時から、色々なところで、お話させて頂いている言葉です。

本日、福岡大丸で行われた「球磨焼酎の夕べ」に参加されている蔵元さんの焼酎を頂き、いろいろとお話をさせて頂きながら、改めてそう感じました。

「球磨の米焼酎は、お食事をひきたてることを第一につくられているんですよ」

という常楽酒造さんのお話が、ずっと耳に残っています。

焼酎は、

お料理がさらにおいしく感じるよう、その魅力を最大限に引き立て、

じっくり頂きたいときは、お湯割り、さっぱり頂きたいときは、ソーダ割など

その時々の気分によって、アルコール度数を調整でき、味わい方を変えられ、

人と人が会話を楽しむ潤滑酒として、

そっと、人を引き立てる。

焼酎は、人に寄り添う助演女優だと思うのです。

球磨の米焼酎は、特に和食の旨味や魅力を引き立てると個人的に感じていて。

ぜひ、和食を頂くときに、一緒に味わって頂けたら☺

本日、お話させて頂いた蔵元さんのWebサイトです。

こんなにも、色々なバリエーションの米焼酎があるのかと驚かれると思います。

ぜひご覧ください。

​​

常楽酒造さん

常楽酒造株式会社 – 常楽酒造株式会社
常楽酒造は大正元年創業の蔵元。当蔵は原料と品質と製造方法にこだわり、大量生産ではなく、伝統の製法で造った焼酎、リキュール。

繊月酒蔵さん

本格米焼酎 繊月/繊月酒造

高田酒造場さん

熊本県球磨郡の【合資会社高田酒造場】は、人気の球磨焼酎やオススメの米焼酎・花酵母の焼酎など、通販も対応
熊本県球磨郡あさぎり町の【合資会社高田酒造場】は焼酎造りにこだわり続けて100余年、球磨焼酎の伝統を守りながら、丁寧な仕込みにこだわり、常にチャレンジし続けています。これまでの伝統を守りつつ、これからも米焼酎のイメージを覆すような新しい球磨焼酎を造り続けます。『できるだけ自然のままに』これが私たちの焼酎造りの基本です。

高橋酒造さん

白岳しろ│焼酎といえば【高橋酒造株式会社】
「いい米、いい水、いい人で。」創業明治33年、本格米焼酎を作り続けている高橋酒造株式会社。良質の米と人吉球磨の清冽な水から職人の技が生み出す本格米焼酎は、すっきりとした飲み口と上品で芳醇な香りが特徴。どんな料理とも相性がよく素材本来の旨さを引き出します。

林酒造場さん

GOKURAKU SHOCHU 極楽焼酎

深野酒造さん

深野酒造株式会社 オフィシャル/ショッピングサイト
昔ながらの「カメ仕込み」にこだわって生まれたふかの蔵の焼酎は口当たりがまろやかで、芳香で風味豊かな持ち味が特徴です。

福田酒造さん

株式会社福田酒造 | 華やかで綺麗な酒質の酒造り目指しています
華やかで綺麗な酒質の酒造り目指しています

松下醸造場さん

次兵衛 | 有限会社松下醸造場、最古蔵、次兵衛
有限会社松下醸造場は、創業江戸時代(1804年)より焼酎を造り始め球磨焼酎最古の蔵元です。初代次兵衛(じへい)により相良藩である岩野村にて焼酎造りを始めました。現在、14代に渡り先祖代々受け継いだ焼酎を大事に造っています。

(アイウエオ順)

コメント

タイトルとURLをコピーしました