焼酎プロデューサー 黒瀬暢子の知って得する焼酎のお話

蔵元さん紹介

蔵元さん紹介

【林酒造場さんを訪ねて】

「林先生」 とひっきりなしに、林酒造場 代表の五代目 林龍平さんに、人が駆け寄ってくる。 ​ KURA masterのみなさまに、「芦屋釜の里」で茶事体験をして頂いた時に、楽しんでいただいた「大吟醸粕取り焼酎 九州菊 五...
蔵元さん紹介

【焼酎の美味しさの秘訣は、、、焼酎ツーリズム 蔵訪問記④小正醸造さん(2)日置蒸溜所】

「KOMASA JIN」シリーズ 「蔵の師魂 The Green」 今までの焼酎女子会で、みなさんと味わった小正醸造さんの焼酎や焼酎ベースのJIN。 ​ 今回、製造されている蒸留器を見学できました。 ​ ...
蔵元さん紹介

【伝統と革新の共存~焼酎ツーリズム 蔵訪問記④小正醸造さん(1)師魂蔵】

鹿児島県内唯一の横型蒸留器使用や、 日本初!米焼酎の長期貯蔵「メローコヅル」の開発 ウイスキー専門「嘉之助蒸溜所」の開設 「KOMASA JIN」の開発 などなど、創業からすさまじい勢いで、画期的な焼酎を世に送り出...
蔵元さん紹介

【畑の情報をそのままお酒にしたい。アルコール酵母を加えない唯一無二の焼酎造り】~焼酎ツーリズム 蔵訪問記④白石酒造さん

自身が追い求める芋を​手に入れるため、 自ら荒れ地を開墾し、完全無農薬、無肥料で、芋から造っていらっしゃる白石酒造さん。香りが出やすいようなサイズや、皮の厚みを追求されています。 ​ 通常は30センチ間隔で苗を植えるそう...
蔵元さん紹介

【福岡県北九州市で焼酎に重要なものが、造られていた!】~焼酎ツーリズム 蔵訪問記③薩洲濱田屋伝兵衛蔵さん

濱田酒造さんに隣接する ここだけ江戸時代?と思えるほどの木造建築。 ​ ここは、薩洲濱田屋伝兵衛蔵。 現在は、製造はされておらず、貯蔵蔵兼資料館といったところでしょうか。 ​ わざわざ、薩洲濱田屋伝兵衛...
蔵元さん紹介

【明治の職人の息づかいが今も聞こえる!?~120年続く伝説の蔵】

「芋焼酎 枦右庄衛門」のはしコーポレーションの枦社長、ジェイコードの春山社長と、枦社長のご友人であり阿久根市の伝説の杜氏でいらっしゃる大石酒造・大石啓元社長兼杜氏にもお会いしました。 ​ 明治、大正、昭和、平成、令和、120年...
蔵元さん紹介

【本日7月1日は、壱岐焼酎の日!7月1日午後7時1分に乾杯!】

長崎県壱岐市の壱岐焼酎は1995年(平成7年)の7月1日に、国税庁の地理的表示を保護する法律によって地理的表示の産地に指定され、その10周年となる2005年(平成17年)に壱岐酒造協同組合が「壱岐焼酎の日」に制定しました。 ​地理的...
蔵元さん紹介

【地元に愛される焼酎造りを一番に】

7月1日は、壱岐焼酎の日!カウントダウン企画!ラストは、「玄海酒造」さん。 ​「壱岐ゴールド」でおなじみの「玄海酒造」さん。 ​アルコール度数13度~43度まで、水で割らなくても楽しめるタイプから、樽熟成したもまで15銘柄製造...
蔵元さん紹介

【大河のように、みなさんと一緒に大きく発展を】

7月1日は、壱岐焼酎の日!カウントダウン企画! 今回は、「猿川伊豆酒造」さん。 ​猿川伊豆酒造さんの「猿川」。 「さるかわ」ではないんです。 「さるこう」なんです。 ​蔵は当初は『皿川』という川の河畔に建って...
蔵元さん紹介

「甕仕込みだけで、焼酎を造る」

7月1日は、壱岐焼酎の日!カウントダウン企画! 今回は、「山の守酒造」さん。​ 山の守酒造さんは、1899年(明治32年)に創業した、壱岐で最も古い蔵元さんです。 ​初代の山内守政さんの通称「山守」にちなんで名付けられた...
タイトルとURLをコピーしました