またまた気になって、昨日の続きを。。
最初にカクテル(CockTail)という言葉が使われたのは1948年といわれていて、
ロンドンで出版された小冊子『ザ・スクァイア/レシピ-ズ』の中でとのこと。
Cock+Tail??オンドリのしっぽ?
語源は、諸説あるようですね~
① オンドリの尻尾説(メキシコ)
メキシコのユカタン半島にあるカンペチュという町の酒場での出来事がきっかけとされる説。
あるバーテンダーが、オンドリの尻尾のような形をした木の枝を使ってお酒と何かをミックスしたものを作っている様子を、イギリス人が見て「それは何?」と聞くと、バーテンダーは枝の名前を聞かれたものと勘違いして「コーラ・デ・カジョ」と答えました。それを英語に直訳した「tail of cock」が「cooktail」=カクテルになっていったとか。
② オンドリの尻尾説(アメリカ)
アメリカで独立戦争の真っ只中、ニューヨーク市の北部に位置するイギリス植民地にあった、とあるバーでの出来事がきっかけとされる説。女主人が独立反対派の大地主のところから盗んできたオンドリを使って作ったローストチキンを兵士達に振舞っている時、オンドリの尻尾をお酒と何かをミックスした飲み物が入った瓶に差していたそうです。
それを見た兵士が、オンドリの正体を知って「カクテル万歳」(オンドリのしっぽ万歳!)と叫んだことから、カクテルと呼ばれるようになったとか。
③ コクチュ説(ニューオリンズのフランス人)
ニューオーリンズ(アメリカ)で営業していた、ある薬局での出来事が発端とされるものです。その店の目玉商品は、病人向けのラムをベースとする卵酒で、フランス人たちはそれを「コクチュ」と呼んでいたそうです。
しかし、病気の人でなくてもコクチュを飲む人が増え、いつしか、そのようなお酒と何かをミックスした飲み物のことを「コクテール」と呼ぶようになり、そこから転じて「カクテル」という言葉ができたとか。
いずれも、「カクテル」=「お酒と何かをまぜた飲み物」という意味はかわらないですね~
コメント