「焼酎とイタリアンってこんなに合うんですね。びっくり」
お部屋から一斉にこの言葉が聞こえてきました😊
みなさん。焼酎とイタリアンを合わせたことありますか?
第1回「球磨焼酎と絶品料理コースを楽しむ焼酎女子会enjoy!」をミシュランにも掲載されたイタリアンの名店「イタリア料理テシマ 手打ちパスタと季節の野菜」さんで開催しました。
テシマさんは、こだわりのワインしかださないお店。
素敵なイタリアワインのボトルがきれいにディスプレイされた店内。
白で統一され、暖かい色の照明が揺らめく店内にこの日は、球磨焼酎・繊月酒造さんの焼酎ボトルが5本並んでいます。
焼酎、浮いてる(笑)???
会が終わるころには、焼酎がお店に前から置いてあるというくらい、馴染んでいました!
申し込みつつも「ほんとうに焼酎とイタリアンって合うの!?」と半信半疑な参加者のみなさんのために、手嶋シェフが開発してくださったコースメニューと球磨焼酎のマリアージュを楽しみました😊
繊月酒造さんの赤しそを漬け込んだリキュール「恋しそう」をシャンパングラスにいれて乾杯🥂 ピンク色したお酒は女子のハートを鷲掴み~!
そこに運ばれてきたのは前菜盛り合わせ。
「カルパッチョ。焼き茄子とタコのマリネ。シシャモのパテ。生ハム。カプレーゼ。ヤリイカと小松菜のソテー」
イタリアンでししゃも??と思ったのですが、薄切りのバケットにのせていただくと、和のレバーペースト?みたいな感じでどんどん口に運んじゃいました💕 和食料理にあう球磨焼酎との相性も抜群!
メインには、熊本県産の「うまか赤鶏」を、パスタには、熊本県産の「トマト」(生産日本一!)を使った熊本コラボも実現!球磨焼酎とも相性ももちろんばっちり!
繊月酒造さんの堤純子社長も参加してくださり、みなさんに料理と合わせて飲んでいただいた焼酎の開発秘話にくぎ付け💛
堤社長と参加者のみなさんの質問タイムも白熱🔥
繊月酒造ファン次々と誕生しました~
「焼酎がおいしかったので買っちゃいました~」というお声が届きました。
焼酎女子会が焼酎販売会に!?
イタリアンと焼酎とのコラボ女子会、大成功!
次は、中華とのコラボ。紹興酒に勝てるのか!?(笑)
ご報告をしますね😊







コメント