焼酎プロデューサー 黒瀬暢子の知って得する焼酎のお話

【何もないところから、どうやって焼酎造りを広めて行ったのか・・・】

講座開催報告

2025年4月24日、

九州電力および関連会社の皆様(電気クラブ)へ、黒瀬杜氏について講演をさせて頂きました。

95名もの方々にお申込みいただき、とても嬉しく思っております。

内容は、

2023年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「伝統的酒造り」に関連し、

焼酎文化の礎を築いた黒瀬杜氏の活動を中心にお話しました。

山間の断崖絶壁の中、水田をつくる土地も乏しく少しの畑で農業と漁業を生業としていた黒瀬集落の人たちが、

なぜ、全盛期300人。全国に焼酎造りを教えて回ることができたのか。

黒瀬杜氏から直接話を聞いた、他では聞くことのできないエピソードを交えながら、

黒瀬杜氏誕生に至る政治的・経済的背景についても詳しくお話ししました。

講演では、現地で直接取材した体験をもとに、書籍や資料だけでは得られない話を、

講演の場でのみお話させていただいております。

焼酎にまつわる、歴史・文化・伝統産業に関するお話、

これからもたくさんの方にお話しさせていただきたいと思っております。

ご興味のある方、黒瀬までご連絡ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました