焼酎プロデューサー 黒瀬暢子の知って得する焼酎のお話

黒瀬 暢子

焼酎女子会のご案内

【7月2日 ホテルオークラ福岡様×焼酎女子会enjoy! 募集開始します】

「美しい夕日を眺めながら、焼酎カクテルとアフタヌーンティを楽しみませんか?」 今、ニューヨークをはじめ海外で広がりつつあるお酒をご存じですか? それは、焼酎なんです。 夜な夜なニューヨーカーたちが、焼酎ベースのカクテルで盛り上が...
焼酎女子会のご案内

『エメラルドグリーンの海で造られる焼酎ってどんな味⁉️』💐7月1日は「壱岐焼酎の日」記念💐 「壱岐の蔵酒造×焼酎女子会enjoy!」開催します!

みなさん、「壱岐」ってそもそもご存じですか? 九州の長崎県にある離島で、エメラルドグリーンの海に囲まれた自然豊かな島です。 麦焼酎発祥の地といわれ、この島で長い長―い年月をかけて大自然の中で育まれたミネラル豊富な地下水を使い米麹...
黒瀬暢子のおすすめ焼酎

【もうすぐ梅酒の日✨ 本格焼酎でできた梅酒ってどんな味⁉️】

早いもので今週6月に入ります。 そして6月10日は、「梅酒の日」✨ 「焼酎は苦手だけど、梅酒は好き❣️」という女子の声を聞きますが、焼酎を使った梅酒もたくさんあるんですよ~😊 ...
メディア出演

【取材を受けました~『広報あしや』】

私が生まれ育った町「福岡県遠賀郡芦屋町」の町報『広報あしや』の取材を受けました。 物心ついたときから、慣れ親しんでいる町報。 掲載していただけるなんて、本当に光栄です。 しかも裏面1ページ取り上げてくださるとか! 芦屋町...
焼酎のおいしいお店

【焼酎の価値をあげるために立ち上げたのが焼酎バーだった】 ~「本格焼酎バー礎」

鹿児島・天文館にある焼酎バーの「礎」である、名前も「本格焼酎バー礎」。 オーナーでありバーテンダーの池畑さんが、今から15年前にはじめられたのが、このお店。 鹿児島の全蔵元の焼酎1500種類以上置かれていて、 お店の奥に...
焼酎のおいしいお店

【まるで焼酎美術館⁉️焼酎女子会ツアーで行きたい「かごしま酒舗 和総」】 「さつま酒飯店 和総」さんのお酒販売店「かごしま酒舗 和総」さん。

焼酎一つ一つに手書きのPOP付!焼酎愛あふれる説明POP付焼酎がずらーーーっと並ぶお店。 5月10日現在で、約1000銘柄取り扱っていらっしゃるとか。 まるで焼酎ミュージアム🌟 見ているだけでもわくわくしました&...
焼酎のおいしいお店

【鹿児島・天文館で「よか晩」を過ごすならココ❣️】 ~「焼酎愛であふれるお店「さつま酒飯店 和総」

焼酎ファンをうならせる焼酎や、新商品がずらーーーっとならぶ店内❣️ まるで焼酎ワンダーランド🌟 和総さんといえば、素敵な手書きのPOP🥰 このPOPに描かれた焼...
焼酎のおいしいお店

【🎉「焼酎Lab 紅乙女」本日オープン🎉】

紅乙女酒造さんのお酒が楽しめる「焼酎Lab 紅乙女」。 本日グランドオープンです🎉 お祝いに飲みに伺いました笑 私のプレオープン投稿をみて「行きたいわ💛」とコメントをくださった美術展出品で来福中の...
メディア出演

【杜氏の里でテレビ取材を受けました】

テレビの取材もかねて、約3年ぶりに鹿児島県南さつま市の黒瀬集落に。 親戚との再会や、大変お世話になっているみなさんとお会いできたり、新たな出会いをたくさんいただいたり、 アメリカに焼酎を広めているクリストファーさんやスティーブン...
黒瀬暢子のおすすめ焼酎

【大根おろしの味⁉️「本格焼酎ベジタブルだいこん」】

福岡の柳川酒造さんの新商品が、この大根焼酎。 「大根焼酎?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、国税庁が、「この原料なら焼酎つくってもいいですよ~」と指定している原料に大根が含まれてます!(※) 麦焼酎と大根焼酎をブ...
タイトルとURLをコピーしました