焼酎と歴史 【蔦屋重三郎は、焼酎を飲んでいたのか?②】 (昨日の投稿の続きです) 江戸の初期より、高級酒として、飲まれいた泡盛、焼酎は、一般庶民にも飲まれるようになります。 それは、いわゆる醪(酵母、麹、穀物原料、水などでアルコール発酵させたもの)で造る泡盛、焼酎ではなく、酒粕焼酎... 2025.01.05 焼酎と歴史
焼酎と歴史 【蔦屋重三郎は、焼酎を飲んでいたのか?①】 明日1月5日から大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」が始まりますね。 親なし、金なし、画才なし・・・ないない尽くしの生まれから“江戸のメディア王”として時代の寵児になった蔦屋重三郎。その生涯を、笑いと涙と謎に満ちた物語... 2025.01.04 焼酎と歴史
焼酎と歴史 『八丈島の焼酎の歴史とは⁉️』 今日は、居酒屋さんで八丈島の焼酎「麦焼酎・情け嶋」をいただきました 😊 ガツンと香ばしくそしてのどを通るときに甘みが広がる麦焼酎💛 八丈島で焼酎?と思う方もいらっしゃるかもしれませんので、歴史を... 2022.05.08 焼酎と歴史
焼酎と歴史 『大河ドラマの武将が愛した焼酎』 今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の脚本家は、三谷幸喜さん。 三谷さんの大河ドラマ前作といえば「真田丸」ですよね! 真田丸といえば、真田幸村ですが、彼は、大の焼酎好きだったそうです。 関ヶ原の戦いで西軍に属した幸村は高野山麓の九... 2022.05.08 焼酎と歴史
焼酎と歴史 【梅酒誕生ヒストリー】 梅酒を作る時にも、焼酎が使われることが多いので、梅酒の歴史についても取り上げてみたいと思います 😊 そもそも梅っていつからあるかご存じですか⁉️ 今から約2000年前(弥生時... 2022.05.06 焼酎と歴史
焼酎と歴史 【焼酎誕生ヒストリー⑤米焼酎について】 ~お友達にあてた手紙が歴史の証拠になることもある。 「白岳」や「鳥飼」でおなじみの米焼酎。 起源はいつでしょうか? いろいろと調べましたが、「いつから」という明確なものは今のところないようですね。。 文書で残っているのは、今から約500年前にさかのぼります。 1546年 ... 2022.05.03 焼酎と歴史
焼酎と歴史 【焼酎誕生ヒストリー④黒糖焼酎】 ~苦難を乗り越えて誕生した焼酎。 現在、世界でも注目を集めている「黒糖焼酎」 どうやって誕生したのでしょうか? 時はさかのぼること1609年。 薩摩・島津藩の琉球侵略と時を同じに、奄美も島津の治下になります。 その1年後、琉球への渡航中、台風に遭い中国に漂着した... 2022.05.01 焼酎と歴史
焼酎と歴史 【焼酎誕生ヒストリー③そば焼酎】 ~意外と最近でひっくり! 「そば」と聞いて、思い浮かぶ県はどこでしょうか? 長野県?北海道?? 食品データ館2020年の情報によると生産量1位は、北海道。2位は、長野県。3期は、栃木県。 そば焼酎の発祥は、北海道?長野?と思いきや、、 宮崎県です... 2022.04.30 焼酎と歴史
焼酎と歴史 【焼酎誕生ヒストリー②酒粕焼酎はこうしてうまれた】~SDGSより先に生まれていたエコロジー発想の焼酎 清酒の副産物「酒粕」。これを原料として作るのが酒粕焼酎。(米焼酎はまた別) 起源は、江戸時代といわれておりまして、福岡県・太宰府天満宮の「神領田(しんりょうでん)」(神様に供える稲を作る田んぼ)のある地域から広がったと伝えられて... 2022.04.29 焼酎と歴史
焼酎と歴史 【焼酎誕生HISTORY①~芋焼酎はこうして生まれた】 ~日本の未来のために奔走した名君からのプレセント🎁 みなさん。芋焼酎はどうやって誕生したのかご存じですか⁉️ 鹿児島にさつまいもを広めた前田利右エ門が作った⁉️ いえいえ、彼は、江戸時代に琉球から薩摩にサツマイモを持ち込んだ... 2022.04.27 焼酎と歴史