今回、江戸の総鎮守・神田明神にて、焼酎女子会開催の前に、参加者の皆さまとご一緒に正式参拝をさせていただきました。
当日は、清水宮司より特別に、神田明神の御祭神についてのお話をお聞かせいただく機会にも恵まれました。
神田明神の御祭神
大己貴命(オオナムチノミコト)=大黒様
少彦名命(スクナヒコナノミコト)=恵比寿様
平将門命(たいらのまさかどのみこと)
なかでも、少彦名命は医療の神様であると同時に、薬や温泉、そしてお酒造りを守り伝えてこられた神様として広く信仰されています。
お酒造りを広めた神様と聞いて、黒瀬杜氏が九州だけではなく本州にも焼酎造りを広めたことと重なり、いつか神田明神で焼酎女子会を開催したい!と願ったのが、ちょうど1年前。
当日、清水宮司が少彦名命と黒瀬杜氏の繋がりについても触れてくださり、とてもありがたく、胸に沁みました。
そして何より、この特別な場で7月5日という特別な日に、参加者の皆さまと正式参拝できたことが、何よりの喜びです。
特別参拝や貴重なお話をお聞かせくださった清水宮司、そして神田明神・明神会館の皆様とご縁を繋いでくださった
金子 祥三さんに、心より感謝申し上げます。





コメント