今回お楽しみいただいたのは、ゲストでご出演いただいた西吉田酒造さんをはじめ、熊本の高橋酒造さん、奄美の喜界島酒造さんの珠玉の焼酎たち![]()


梅酒「つくし梅酒」(西吉田酒造・福岡県)
ほどよい甘みと上品な香りが口いっぱいに広がり、一口ごとに心ほどける梅酒です。
西吉田酒造株式会社 » 筑後・八女の果実で造ったお酒
福岡の本格麦焼酎なら「西吉田酒造株式会社」当社は明治26年の創業以来、本格麦焼酎一筋に製造・販売をしております。人気の麦焼酎「つくし」をどうぞご賞味ください。
米のやさしい香りを最大限に引き出した、香り系焼酎の米焼酎版
米焼酎「KAORU」(高橋酒造・熊本県)
すっと広がる華やかさに、思わずもう一杯。
奄美群島の豊かな自然とアルカリ水で仕込んだ、ここでしか味わえない黒糖焼酎
黒糖焼酎「喜界島」(喜界島酒造・鹿児島県)
黒糖のほのかな甘さとすっきりとした後味がクセになります。
喜界島酒造 商品紹介
そして、焼酎業界で初めて焙煎香りを西吉田酒造さんが開発。香ばしい逸品
麦焼酎「焙煎麦焼酎 つくし」(西吉田酒造・福岡県)
焙煎の香りがふわりと立ちのぼり、口に含むと深みが広がります。
西吉田酒造株式会社 » つくし
福岡の本格麦焼酎なら「西吉田酒造株式会社」当社は明治26年の創業以来、本格麦焼酎一筋に製造・販売をしております。人気の麦焼酎「つくし」をどうぞご賞味ください。
みなさまに、焼酎の多彩な味わいと香利を楽しんでいただけたようで、
普段あまり焼酎に馴染みのない方々も「これは家でも楽しみたい!」と、
その場でネットでお買い上げされる方もいらっしゃったほど大好評!
焼酎の奥深さ・楽しさにぐっと惹き込まれるひとときとなりました。
明日は焼酎に合わせたお料理をお伝えします![]()




コメント