焼酎プロデューサー 黒瀬暢子の知って得する焼酎のお話

【やさしさに、酔う。5月9日・10日は、「黒糖焼酎の日」】

焼酎よもやま

今年1月、KURA MASTERのご一行とともに、奄美大島を訪れたときのことです。

「屋仁川通り」にある、ふと立ち寄った町角の小さなお店。

派手な看板もない、どこか昔のままのようなドアを開けると、

そこには、笑顔のやさしい女将さんがいました。

旅人の私を、まるでずっと前からの常連のように、あたたかく迎えてくれたのです。

差し出された黒糖焼酎は、透きとおるように美しく、

口に含んだ瞬間、やわらかな黒糖の香りがふわっと広がり、

すっと体になじんでいくのが分かりました。

どこかほっとする。

それは、島の風や空気、そして人のぬくもりが、そのまま溶け込んだような味でした。

その夜、カウンターで女将さんや常連さんたちとぽつぽつと話を交わしながら、

私は、「奄美にいるだけで癒される」という感覚を、じんわりと実感しました。

黒糖焼酎。

それは、あのときの会話、空気、時間ごと、グラスの中に詰まっているような、不思議なお酒。

飲むたびに、また奄美に行きたくなります。

この奄美の蔵元さんも、黒瀬杜氏も焼酎造りを教えてに行っています。

人と人が手を取り合い、時を超えて紡いできた技と心。

黒糖焼酎には、その「やさしさ」が、静かに、でも確かに込められているのです。

🍹黒糖焼酎の日 イベント開催!

ぜひ、奄美で癒されながら、黒糖焼酎で乾杯を。

✨イベント詳細✨

奄美黒糖焼酎女子倶楽部 主催

「月ぬきゅらさーや」

📍場所:AiAiひろば

(〒894-0027 鹿児島県奄美市名瀬末広町14-10)

📅日時:令和7年5月9日(金)

17:30~21:00(ラストオーダー20:30)

💰参加費:2,000円(税込)

🍸内容:

黒糖焼酎カクテル 飲み放題(おかわりOK!)

美味しいおつまみ3種付き

奄美の黒糖焼酎25蔵、18銘柄の試飲が楽しめます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました