女子的焼酎の楽しみ方 ご存知ですか?夏のほろ酔い、スッキリ焼酎 黒瀬杜氏の末裔、焼酎プロデューサーの黒瀬暢子です。 喉ごし最高の生ビール? キーンと冷やした白ワイン? 私の夏の楽しみは、ラベルも涼しげな夏限定の焼酎たち。 冷蔵庫で冷やしてシャリシャリになったところにレモネードや... 2019.07.23 女子的焼酎の楽しみ方
黒瀬暢子のおすすめ焼酎 ぬりかべ焼酎? あなたは、お酒は、味で買いますか?香りで買いますか?ネーミングで買いますか?先日、「空手」という泡盛をみつけました。。 気になってしまい、おもしろい名前の焼酎をさがしてみました🍀 「?ないな」は、、、、ないな... 2019.07.23 黒瀬暢子のおすすめ焼酎
女子的焼酎の楽しみ方 初恋の味?さくらんぼと焼酎が出会ったら 今が旬のサクランボと焼酎を一緒に くちに含むと 口の中で焼酎とさくらんぼがとろけます。 さくらんぼの甘みと、 焼酎のコクがミックスされて 口の中が深い甘味でウイスキーボンボンお いただいているような感じ... 2019.07.18 女子的焼酎の楽しみ方
黒瀬暢子のおすすめ焼酎 お店でしか飲めない焼酎?? 先日、焼鳥屋さんで飲んだ焼酎は、業務用だそうです。 「本格焼酎 まろ甕」 小売りの酒屋さんでは買えないそうです。 お店でこの甕ごと買って、お店で熟成させるそう。 この焼酎は、株式会社小倉さんが販売されて... 2019.07.18 黒瀬暢子のおすすめ焼酎
焼酎プロデューサーの日常 焼酎の楽しみ方は、COLORFULでいいんです🌈 宮崎・松露酒造の社長兼杜氏の矢野さんは、 こうおっしゃいます。 「大手酒造さんは、僕たちが作る1年分の酒量 を3か月でつくります。 もろみも同じもろみを機械でつくります。 同じ味ができます。 ですが、僕たちが作る焼酎は... 2019.07.15 焼酎プロデューサーの日常
女子的焼酎の楽しみ方 糖質ゼロ?低カロリーの焼酎シロップで楽しむ杏仁豆腐 焼酎のかわりに、 杏仁どうふにシロップがわりに焼酎をかけてみたことはありますか? チョコで例えるなら、カカオ72%がカカオ86%になったようなビターなビターなお味に変身しますよ。 ほんのり甘く大人の味です。 ... 2019.07.14 女子的焼酎の楽しみ方
焼酎プロデューサーの日常 焼酎はナイーブ? 7月14日に東京・大手町で開催された「笑酎フェス」に参加しました。 焼酎ビギナーにすこしでも、焼酎を好きになってほしいと 各蔵元さんが、 飲みやすいようにコーラ、ラム酒と焼酎のカクテルをふるまったり 常圧、減... 2019.07.14 焼酎プロデューサーの日常
焼酎プロデューサーの日常 JR鹿児島中央駅にて 鹿児島中央駅には日本酒はないの? と思ってしまうほど、前段も後ろの棚もずら~っと焼酎。。。日本酒はどこ???さすが,焼酎県・鹿児島ですね! 2019.07.13 焼酎プロデューサーの日常
黒瀬暢子のおすすめ焼酎 鹿児島「萬膳酒店」 萬膳酒造のご長男がきりもりされているお店です。 ご長男のお店だけあって、萬膳グラスなどレアグッズも、販売されています。 珍しい焼酎、日本酒、そして、みりんや、酢もうっています!発酵つながりですね。 先日投稿した... 2019.07.13 黒瀬暢子のおすすめ焼酎
焼酎プロデューサーの日常 こんなプレミアム焼酎「一どん」もあった! プレミアム焼酎「一どん」ゴールドラベルがありました! 今月末(7月末)に、限定500本販売されるそうです🥰 たまたま、鹿児島県南さつま市にある 「笠沙杜氏の里」にいってみたら告知されていました~&#... 2019.07.12 焼酎プロデューサーの日常